中等実習に向けて

2日前に実習校での打ち合わせがありました。

車で片道45分。往復1時間半の場所にある実習校です。

実習では、国語を6時間、道徳を1時間、学活を1時間行うことになりました。

初等実習との違いもあり不安な気持ちが多かったのですが、担当の先生をはじめとする実習校の先生方が本当に親切にしてくださり、不安な気持ちが小さくなりました。

いよいよ来週から始まる実習。

この週末で4つの指導案を書くことがミッションです。

中学生を相手に授業をするのは、おそらくこの実習が最初で最後。

たくさんのことを吸収する期間にしたいです。

また、若さを生かして自分にできることを積み重ねていきたいです。💪

 

?→💡

今日はゼミ室で教採クイズ大会をしました。

先輩が問題を読み上げてくれて、教採を控える4年が解答しました。

クイズをしている最中にもゼミ生はやってきて、クイズに途中参加していました。

1人でやるよりも楽しく、〇〇が言ってたやつだ!だったり、〇〇っていって間違えたんだったよな🧐とエピソードと結びつくことで、いつもより覚えられた気がします。

問題を出してくれたゼミ生、一緒にクイズをしてくれたゼミ生には感謝です🙇‍♀️

またやろう!!💪

 

家族の誕生日

今日は母の誕生日でした。

そのことを恋人に伝えると「めでたいねぇ」と。

そして、母の誕生日にあやかって、私と恋人もケーキを買ってきました。

ケーキを買った後に、「〇〇(私)のお母さんがいなかったら〇〇も生まれなかったわけで、そしたら〇〇にも出会えなかったわけで、お母さんに感謝だねぇ」と恋人が言っていました。

 

木山裕策さんのhomeという曲に、

「不思議なことに 君を愛しく思えば思うほど

パパのパパや パパのママに

本当に有難うって言いたくなるんだ」

という歌詞があります。

 

多分幸せってそういうことなんだろうなと思いました。

 

お誕生日おめでとう!

 

 

 

世紀の発見!

藤原定家直筆の古今和歌集の注釈書が見つかったそうです。

前期の授業で古今和歌集を扱う講義を受講しているので、とても驚きました。タイムリーすぎて。

先週あった授業では、古今和歌集の注釈を書いた4人の人物についても授業で学びました。

そこで習った4人は万葉集研究者、古今和歌集の訳者、日本語学者、平安学者でしたが、まさかまさか定家本人の注釈書が見つかるとは。

定家本人の考えを知ることができる貴重な資料が現代に残っていたことが、すごいと思います。

記事には「 下の冊子の末尾にあった承久3(1221)年の記載や定家の花押(サイン)、冊子の紙質や筆跡から自筆と分かった」とありました。

(以下のリンクです)

https://www.jiji.com/sp/article?k=2024041800970&g=soc

 

約8世紀前の書物が見つかったとは、本当に世紀の大発見です。

続報も楽しみです。

 

夜のお散歩

恋人と一緒に夜のお散歩をしました。

最近は暖かくなってきたので、夜も寒すぎず、過ごしやすい気温でした。

一緒に近くのコンビニまで行って帰ってきました。

45分ほど歩きましたが、喋りながらだとあっという間でした。

 

他愛もない話をしましたが、こうした時間がとても大切だと感じました。

 

 

知らない世界

四年生になり、子どもの福祉・障害児保育・子育て支援に関する講義を取りました。

うち2つは前期にあります。

四年は空きコマが多いので、他コースの興味のある講義を取ることができました。

今までは学級経営について学ぶ機会が多かったので、こういった講義は新鮮でどれも興味深いです。

授業では既知の事として扱われる内容でも、他コースの私からすると初めて知ることや聞いたことのない言葉がたくさん出てきます。

 

最近知ったのは

児童相談所の対応件数は、1990年は1100件ほどだったのが、2022年には20万件を超えている。(約210倍...!)

・対応件数には、誤報も含まれている。

・子どもの福祉には、私的養育(家庭で子供を育てる)と社会的養育(社会で子どもを育てる)がある。

・さらに、社会的養護は家庭養護と施設養護に分けられる。

・家庭養護には、養育里親、専門里親、養子縁組里親、親族里親、ファミリーホームの5つがある(里親にも分類があることを初めて知りました。いままでは、里親=養子縁組だと思っていました。)

 

といったように、枚挙にいとまがありません。

児童相談所の対応件数が20万件を超えることは、衝撃でした。1日平均570件ほど。想像をはるかに超える件数です。

日本で起こっているとは考えがたい数字です。

 

大学4年目ですが、まだまだ知らない世界があることにきづきました🔰

これまで学んだことのない分野なので、とても新鮮です。

学びを広げようと思います。